コールセンターの仕事内容とは?向いている人や派遣で働くメリットを紹介!
派遣の求人サイトで、「コールセンター勤務」という募集を一度は見たことがある方もいるのではないでしょうか。
コールセンターの仕事は、勤務形態が柔軟なこともあり派遣社員のニーズが高い職種です。
今回は、コールセンター業務の具体的な仕事内容とコールセンターで働くメリットについて解説します。
コールセンターの仕事内容
コールセンターの仕事には、電話を受信する「インバウンド」と電話を発信する「アウトバウンド」の2種類があります。
まずは、インバウンドとアウトバウンドそれぞれの仕事内容について紹介します。
インバウンドとは
インバウンドは、お客様からの電話に対応するのが仕事です。
お客様の問い合わせや申し込み、質問、ご意見などに対応します。
商品やサービスなどに関する知識と、お客様からの質問に的確に回答する能力が必要な仕事です。
アウトバウンドとは
アウトバウンドは、コールセンタースタッフの方からお客様に電話をかける仕事です。
自社製品や、サービスなどを紹介するために電話をするテレアポ(電話営業) 的な位置づけとなります。
勤務する会社によってはインセンティブがつくケースもあり、それが仕事へのモチベーションになる場合が多いです。
コールセンターで働くのに向いている人
一言で「コールセンター勤務」といっても、インバウンドとアウトバウンドで適している人材に違いがあります。
それぞれ向いている方の特徴について見ていきましょう。
インバウンドに向いている人
インバウンドに適している方には、以下のような特徴があります。
【相手に安心感を与えることができる人】
保険などの事故受付も、インバウンドの仕事の一部です。
事故で困っているお客様からの電話を受けるため、お客様に安心していただけるように話を進める能力が求められます。
【話を聞くのが上手な人】
インバウンドでは、お客様のご意見やご要望に迅速かつ丁寧に対応しなければなりません。
そのため、お客様の言葉に耳を傾け要望を聞き出せる「聞き上手」は重要な適性のひとつだといえます。
【お客様の質問に対して、的確に対処できる人】
インバウンドの場合、お客様から質問されることも多くあります。
その際に、的確に回答できる対応力が求められるほか、自分では対処しきれない場合には上司の指示を仰ぐ判断力も必要です。
アウトバウンドに向いている人
アウトバウンドに適している方には、以下のような特徴があります。
【相手の心に寄り添って話ができる人】
アウトバンウドの場合、一般的には自社製品をアピールするためにお客様へ電話をかけます。
お客様としては、突然電話を受けることになるためマイナスなイメージを持たれる可能性もあります。
そのため、お客様の状況や気持ちを理解して円滑に会話できるコミュニケーションスキルがアウトバウンドの仕事には求められます。
【営業経験がある人】
アウトバウンドの仕事内容は、自社製品やサービスをお客様に宣伝する営業の仕事と似ています。
そのため、対面での営業経験は電話での営業にも役立ちます。
営業経験があり、コールセンター業務に興味がある方はぜひ一度挑戦してみてください。
【目標とする数字に向かって取り組むのが好きな人】
アウトバウンドの仕事では、目標数値が設定されているケースもあります。
そういった数字目標をプレッシャーとせず、楽しみながらゲーム感覚で挑戦していける方はアウトバウンドに向いているでしょう。
コールセンターの派遣で働くメリット
これからコールセンターで派遣社員として働く場合、どのようなメリットがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか?
ここでは、コールセンターに派遣として勤務するメリットを紹介するので参考にしてみてください。
未経験でも挑戦しやすい
コールセンターの仕事は、経験の有無を問わない場合が多いです。
アルバイト未経験やオフィス勤務未経験という方でも、仕事をスタートしやすい職種だといえるでしょう。
正社員入社前の準備になる
コールセンタースタッフを入り口に経験を積み、責任者へ昇格後、さらに正社員として採用されるケースもあります。
「今後、正社員を目指したい」という方には、チャンスの多い職種です。
服装・髪型自由の職場が多い
コールセンターは、服装や髪型が自由な職場が多いです。
電話対応さえきちんとしていれば、明るい髪色やピアス、マニキュアなども許可されることが多いです。
好きな服装を楽しみながら仕事をしたい方にとって、コールセンターは嬉しい職場といえるでしょう。
さまざまなスキルが身に付く
コールセンターの仕事では、正しい日本語の使い方や基本的なビジネスマナー、書類作成スキルなどを身に付けることができます。
ビジネススキルを身につけたい方には最適な職業です。
人間関係に悩みにくい
コールセンターはシフト制の職場が多いため、つねに同じメンバーで仕事をすることが少ない傾向にあります。
そのため、人間関係に悩むことが少ないのもメリットの一つです。
サポートを受けやすい
電話なので、初めてでも上司のサポートを受けやすいので安心です。
コールセンターはオフィスデビューやライフスタイルに合わせて働きたい人におすすめ
コールセンターの仕事は、オフィスでの仕事が初めてという方や勉強や本業、家事や介護などで忙しい方に適した職場です。
派遣会社が間に立ってくれる派遣社員の場合、もし派遣先の雰囲気などが自分に合わないと感じたら次の契約更新を見合わせることもできます。
コールセンターの仕事に興味はあるけれど、自分に合った職場と出会えるか不安という方は派遣という働き方で、コールセンターデビューを検討してみてください。